ホーム
新着情報
新着情報
[2024/05/14]
新着記事「暑くなる前から始める 「時期別」熱中症の新対策」他。
⇒暑くなる前から始める 「時期別」熱中症の新対策
熱中症対策は暑くなってからと思いがちですが、準備は5月から始めることが大切。初夏・梅雨・夏と、それぞれの時期に必要な対策を行って熱中症を防ぎましょう。
⇒[今回の検診は]循環器疾患を引きおこす 高血圧
⇒子育てがスムーズに! 叱るときのコツ
⇒形のよいお尻に! ヒップアップ
⇒若いころから立ちくらみが多く、疲れやすい。「かくれ貧血」の可能性はある?
⇒栄養もたっぷり! フレッシュ春野菜レシピ
⇒「気のせい」じゃなかった! 胸やけ、胃もたれ、胃痛
⇒中性脂肪値が正常値で肥満ではないが脂肪肝との指摘。改善することはできる?
⇒坐骨神経痛の痛み。神経ブロック療法で痛みは治まる?
ページ先頭へ戻る
新着情報
[2025/07/22]
ティーペック健康ニュース「スマホの使い過ぎが招くストレートネック症候群」
[2025/07/10]
新着記事「将来のロコモを防ぐ! 「骨力」を高める生活術」他。
[2025/06/26]
ティーペック健康ニュース「ドライマウスの落とし穴 唾液の減少で起こるトラブル」
[2025/06/20]
マイナンバーカードの電子証明書は更新が必要! 期限内の手続きを忘れずに【Comic@News】
[2025/06/09]
新着記事「熱中症/脳梗塞を防ぐ! 水分補給のポイント」他。
[2025/05/29]
ティーペック健康ニュース「大人もかかるアトピー性皮膚炎 予防と対策のコツ」
[2025/05/12]
新着記事「早期からの対策が大切 糖尿病はなぜ怖い?」他。
[2025/04/30]
ティーペック健康ニュース「新生活のストレスケア 心と体のセルフチェックと対策」
[2025/04/14]
新着記事「快適睡眠のための生活習慣」他
[2025/03/24]
免疫力アップのカギは毎日の健康習慣にあり!【Comic@News】
次
>>
メニュー
健保のしくみ
健保の給付
保健事業
各種手続き
よくある質問