ホーム
新着情報
新着情報
[2024/05/14]
新着記事「暑くなる前から始める 「時期別」熱中症の新対策」他。
⇒暑くなる前から始める 「時期別」熱中症の新対策
熱中症対策は暑くなってからと思いがちですが、準備は5月から始めることが大切。初夏・梅雨・夏と、それぞれの時期に必要な対策を行って熱中症を防ぎましょう。
⇒[今回の検診は]循環器疾患を引きおこす 高血圧
⇒子育てがスムーズに! 叱るときのコツ
⇒形のよいお尻に! ヒップアップ
⇒若いころから立ちくらみが多く、疲れやすい。「かくれ貧血」の可能性はある?
⇒栄養もたっぷり! フレッシュ春野菜レシピ
⇒「気のせい」じゃなかった! 胸やけ、胃もたれ、胃痛
⇒中性脂肪値が正常値で肥満ではないが脂肪肝との指摘。改善することはできる?
⇒坐骨神経痛の痛み。神経ブロック療法で痛みは治まる?
ページ先頭へ戻る
新着情報
[2021/02/08]
すこやか健保2021年02月号のご紹介
[2021/02/05]
新着記事「感染症予防から肌の乾燥対策まで ドライな冬の過ごし方」他。
[2021/01/18]
新型コロナウイルス感染症の影響による休業で報酬が下がった場合の健康保険の標準報酬月額の特例改定の再延長について
[2021/01/15]
新着記事「「感染症」も「生活習慣病」も 始めよう!新生活様式」他。
[2021/01/12]
ティーペック健康ニュース第340号~「薬の飲み方、あなたは大丈夫?」
[2021/01/07]
すこやか健保2021年1月号のご紹介
[2020/12/14]
ティーペック健康ニュース第339号~「『お薬手帳』を活用していますか?」
[2020/12/09]
新着記事「鼻水、鼻づまり、くしゃみ… 気になる鼻症状を解決!」他。
[2020/12/07]
すこやか健保2020年12月号のご紹介
[2020/12/03]
感染症予防~身近なところから始めよう!それがワタシの対策~健保連ホームページのご紹介
<<
前
次
>>
メニュー
健保のしくみ
健保の給付
保健事業
各種手続き
よくある質問