ホーム
新着情報
新着情報
[2019/02/05]
新着記事「自覚症状がなくても油断禁物 「高尿酸血症(痛風予備群)」を防げ!」他。
⇒自覚症状がなくても油断禁物 「高尿酸血症(痛風予備群)」を防げ!
尿酸値の検査は、特定健康診査(メタボ健診)の項目には含まれませんが、一般の健診や人間ドックで調べることが多い検査です。高尿酸血症の正しい知識や最新情報、効果的な対策を紹介します。
⇒20代から受ける「子宮頸がん検診」
⇒子どもにも多い“便秘”
⇒
可動域を広げて 股関節痛予防
⇒突然の尿意に尿もれも…。何かの病気? 治療法を知りたい
⇒冬は甘みも栄養もアップ 「ほうれん草」
⇒要注意!ただのかぜとは限らない 「のど」の症状
⇒脳梗塞の発症が心配。前ぶれ症状などサインを知りたい
⇒遺伝性やリスクなど卵巣がんについて教えてほしい
ページ先頭へ戻る
新着情報
[2022/08/05]
新着記事「早めの対策が歯を守る! 大人のむし歯&歯周病対策」他。
[2022/07/11]
ティーペック健康ニュース第358号「腸内環境を整えて『免疫力』をアップ!」
[2022/07/08]
新着記事「集中豪雨、台風、土砂災害 家族を夏の災害から守る!」他。
[2022/07/06]
すこやか健保2022年7月号のご紹介
[2022/06/28]
ポイントだけじゃない!便利な機能のマイナンバーカードを取得しよう【Comic@News】
[2022/06/16]
新着記事「コロナ対策をしながら「熱中症」を徹底的に防ぐ!」他。
[2022/06/10]
ティーペック健康ニュース第357号「一生自分の『歯』を使うために」
[2022/06/09]
大雨災害に注意!「警戒レベル」の確認や日ごろからの備えを【Comic@News】
[2022/05/25]
不妊治療の保険適用について
[2022/05/11]
ティーペック健康ニュース第356号「『健診』で健康を守る」
<<
前
次
>>
メニュー
健保のしくみ
健保の給付
保健事業
各種手続き
よくある質問